ねことら旅ログ

『ねことら』と言います。北海道で会社員してます。旅行や鉄道、飛行機、コレクションが好きなオタクです。

このブログは個人的な意見です。私の属する団体とは一切関係ありません。

新生銀行で毎月お得にポイ活をしよう!!

https://www.shinseibank.com/service/point/ より引用

https://www.shinseibank.com/service/point/ より引用

 

 

みなさんこんにちは

 

最近、北海道も妙に暑いです。

 

本日は大変蒸し暑うございますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

本日はみなさんが意外と知らないorやっていないポイ活についてご紹介いたします。

 

本日もよろしくお願いします!!

 

 

 

目次

 

 

1.新生銀行とは

新生銀行とは、日本の銀行であり日本長期信用銀行の流れを汲む意外と歴史のある銀行です。

 

ちなみに、日本長期信用銀行は「長銀」という愛称で親しまれてきました。

 

日本長期信用銀行については以下の動画をご覧ください↓

youtu.be

 

新生銀行は現在、子会社として信販会社のアプラスや昭和リースなどを有しておりそこそこ日本において影響力のある企業として地位を取り戻しております。

 

アプラスといえば、ラグジュアリーカードの発行を日本で引き受けている会社ですよね。

 

なぜアプラスなのか不思議ですが、良しとしましょう。

 

北海道は札幌市にも実は新生銀行の支店があります。

 

札幌市中央区の大通りにあります。

行ったこともありませんし、行く予定もありません。

www.shinseibank.com

 

新生銀行の口座開設なら以下のURLからどうぞ!

pc.moppy.jp

 

2.新生ポイントプログラムとは?

最近でこそ各銀行が独自のポイントプログラムを導入していますよね。

 

三菱UFJ銀行Pontaポイントを導入しましたし、楽天銀行楽天ポイントですね。

 

そんな中、新生銀行は以前からポイントプログラム制度があります。

 

しかもそこで貯めることのできるポイントは3種類の中から自分で1種類を選ぶことが可能です。

 

・dポイント

 

・Tポイント

 

nanacoポイント

 

かなり珍しいパターンだと思います。

 

dポイントはフロッギー経由で現金化、Tポイントはゴニョゴニョして70%でANAマイルへorウェル活、nanacoポイントはANAマイルかそのまま利用(税金の支払いにも)

 

様々な使い道があり、自分にあった方法が選べます。

 

新生ポイントプログラムの利用方法は簡単です。

 

毎月所定のサイトにアクセスをして、以下の情報を入れるだけです。

 

新生銀行の口座番号(店番号+口座番号)

・生年月日(西暦)

・キーワード(毎月発表)

・ポイント種別(3種類より選択)

・選択したポイントの会員番号

・メールアドレス

 

これで完了です。

 

一番ネックなのは、口座番号と共通ポイントの会員番号ですが、これもスマートフォンのユーザー辞書に登録しておけば覚える必要もなく簡単に入力できます。

 

キーワードですが、毎月新生銀行より発表されます。

 

発表される媒体としては、TwitterFacebook、LINE@です。

 

毎月月末に翌月のキーワードが発表されるので、注視しておきましょう!

 

ポイントを貯める条件は以下の通りとなっています。(私がやっているもののみ記載します。)

 

・ポイントプログラムへエントリー 1ポイント

・ネットバンキングログイン 3ポイント

・特定メールの受信 3ポイント

・キーワードの入力 3ポイント

・口座への振込(1万円以上) 1回25ポイント(最大8回200ポイント)

 

上記を合計すると、毎月210ポイントとなります。

 

1年間で210ポイント×12ヶ月=2,520ポイントとなります!

 

かなりお得だと思います。

 

 

3.実は最近変わったポイントプログラム

実はほんの数ヶ月前にポイントプログラムが大きく変わりました。

 

私には良い改訂でした。

 

・キャンペーンコード入力で3ポイントが追加

 

・GAICAへの入金でポイント付与廃止

 

元々入金する手間が面倒でGAICAへの入金はしていなかったので、毎月3ポイント増えるだけという最高の改善です。

 

キャンペーンコード入力で3ポイントというのも、費用対効果を考えればお得になっております。

 

キャンペーンコードは毎月月末に各種SNSのどれかで発表されます。

 

新生銀行のTwitter

 

新生銀行のFacebook

 

新生銀行のLINE

 

発表は以下のように行われます。

 

このため、次の月はどのSNSで発表されるかを探す必要もなく簡単となっています。

 

ぜひこの機会に、新生銀行の各種SNSアカウントをフォローしてみてはいかがでしょうか。 

 

 

4.この制度のポイ活をする上であると嬉しい銀行

 

新生ポイントプログラムで一番優れている点は、資金の持ち出しがなく無料で毎月200ポイントゲット可能だという点です。

 

新生銀行に一回10,000円以上の振り込み入金をすると25ポイントがもらえ、その上限は月8回なので200ポイントと言うわけですが、8回も振り込みしていたら振り込み手数料で大赤字です。

 

そこで活躍するのが、振り込み手数料無料の銀行口座です!

 

私は『住信SBIネット銀行』をメインとし資金の移動を繰り返しています。

 

私は住信SBIネット銀行で月20回まで振り込み手数料が無料です。

 

星4

スマプロプログラム星4

 

月20回ですよ!

 

振り込み手数料が一回100円だったとしても、8回で800円なのでその分毎月お得に振り込みができています。

 

また、給料受け取り口座から毎月自動で住信SBIネット銀行へ引き落としをかけているので、実質的なメインバンクとなっています。

 

そのため、住信SBIネット銀行から新生銀行以外の銀行にも月数回は振り込みを行うことがありますが、すべて無料で行えています。

 

当然ながら、月20回も振り込み手数料を無料にするには条件があります。

 

住信SBIネット銀行のスマプロランクについては以下参照↓

www.netbk.co.jp

 

意外と簡単なもので、住信SBIネット銀行で基本条件をクリアしミライノカードゴールド(JCB)を保有するだけです。

 

このクレジットカードも年会費が3,300円と格安のカードですし、還元率も1.0%なのでメインカードとして活用しても問題ありません。

 

こんな簡単な方法で毎月200ポイントがタダでもらえるのですから、お得ですよね!

 

クレジットカード発行に難色を示される方は、基本条件だけでも問題ありません。

 

スマートNEO認証という基本条件をクリアしていれば、月5回まで振り込み手数料が無料になります。

 

足りないあと3回は、ソニー銀行で2回と他の銀行で1回補えば問題ありません。

 

楽天銀行ヘビーユーザーなら、住信SBIネット銀行楽天銀行の組み合わせで問題ありません。

 

自分に合った無理のない方法でポイ活をしてみる努力をしましょう!!

 

 

 

5.まとめ

 

最後は若干駆け足気味になりましたが、今後出す別の記事でカバー予定です。

 

住信SBIネット銀行は大変お得で便利なので、新生銀行のポイ活がなくてもぜひ保有してみてください。

 

新生ポイントプログラムは毎月エントリーが必要ですが、毎月1日に必ず行う習慣を作ることで苦労はしないと思います。

 

ポイ活は無理をしては続きません。

 

自分の手の届く範囲で無理なく頑張りましょう!

 

それでは!

 

 

おすすめの記事↓

 

www.nekotoratrip.com